
トップ >シェフ味ミール~保育園のレシピ集~ > 第1回 腹もちがよくて低カロリーお手軽ヘルシーおやつ
小さなお子さまにとって、おやつは大事な栄養補給です。
一日の栄養を補えて、おいしくて、簡単に作れるおやつのことなら、
保育園の栄養士さんに聞くのが一番!
今回は、保育園で大人気の手作りおやつの中から
親子で楽しくティータイムを過ごせる2品をご紹介します。
3つの味が楽しめる
材料(6個分)
無塩バター………… 42g
砂糖………… 40g
卵………… 大1個
小麦粉………… 110g
ベーキングパウダー………… 小さじ1
牛乳………… 60ml
はちみつ………… 小さじ1
りんご………… 1/8カット
さつまいも………… 2cm
にんじん………… 2cm
シナモン………… 少々
ほうれんそう………… 20g
作り方
1.りんご、さつまいもはいちょう切りにし、一緒に茹でる。ほうれんそ
うは茹でて細かく刻む。にんじんはすりおろす。卵は溶いておく。
2.小麦粉とベーキングパウダーはふるっておく。
3.無塩バターを白くなるまで練り、砂糖、溶き卵、はちみつの順に
加えて混ぜる。そこに2を加えて半分くらい混ざったら牛乳を加
えて混ぜる。
4.3を3等分にして、りんご+さつまいも、にんじん+シナモン、ほう
れんそう、それぞれを加えて混ぜ、3種類の生地を作る。
5.4をカップに入れ、170度のオーブンで15分焼く。
栄養士さんからの一言メモ
いろいろな具材との相性がよいので、数パターン
作ると楽しく食べられます。角切りにしたかぼちゃ
やチーズ、レーズンなどを入れてもおいしいです
よ。お出かけするときのおやつや、持ち寄りパー
ティーの一品にもおすすめです。
香ばしくて優しい味
材料(4人分)
ごはん………… 200g
Ⓐ みそ………… 大さじ2
Ⓐ 砂糖………… 大さじ1
Ⓐ 本みりん………… 小さじ1
Ⓐ 白すりごま………… 大さじ1
作り方
1.米を軟らかめに炊き、すりこぎでつぶす。
2.Ⓐを合わせ、電子レンジで1分加熱する。
3.1を小判形に成形し(アイスの棒などがあればそれを中心にして形を整え)、2のたれを塗ってトースターで焦げ目がつくまで数分焼く。
栄養士さんからの一言メモ
今回は食べやすいように、持ち手にアイスの棒を使いま
した。あまったごはんをビニール袋などに入れてつぶす
方法なら、お子さまも一緒に作れます。たれは多めに作っ
ておくと、ほうれんそうの和え衣としても使えますよ。
me[ミー]秋号 2015 Autumn Vol.28より転載
次の記事:第2回 旬の素材で栄養満点! 体ぽかぽか冬の献立①