トップこーサック! ~紙折り遊び~第10回 すぐに遊べる!ちょこっと遊び⑦【ストローロケット】

【監修者プロフィール】
築地制作所(つきじせいさくしょ)

造形作家(佐々木伸、立花愛子、とりごえ こうじ)と、フリーの編集者(青木智子、神崎典子、木村里恵子)による制作ユニット。「造形と子どもの遊び」をテーマに書籍、雑誌、イベント、テレビなど媒体を問わず活動を展開中。 著書に『5回で折れる!遊べる折り紙』(PHP研究所)などがある。 http://tsukiji.sakura.ne.jp/

[ちょこっと遊びBEST70]
築地制作所編著/小学館

[5回で折れる!遊べる折り紙]
築地制作所編著/PHP研究所

[5回で折れる!折り紙おもちゃ]
築地制作所編著/PHP研究所

第10回 すぐに遊べる!ちょこっと遊び⑦【ストローロケット】

遊びを通して、ひとつでも多くの「おもしろいこと」「ふしぎなこと」と出会えたら素敵なこと。身近な素材ですぐできる「ちょこっと遊び」で、子どもといっしょに「わくわく!」を体験してみましょう。
今回は、くるくる回りながら飛んでいく「回転ストロー」をご紹介。このままでもよく飛びますが、ゴムの力を使えば、さらに遠くまで飛ばすことができます。昔懐かしい「パチンコ遊び」と同じしくみです。
 
 

回転ストローを飛ばそう!

 

作るのはこのふたつ。下が「回転ストロー」、上が「発射台」です。
「回転ストロー」は、ビニールテープを巻いた側を頭にして、くるくると回って飛んでいきます。
回るひみつは、後方につけた2枚の羽根です。
「発射台」は、子どもが持ちやすく、作りやすいように、アルミホイルの筒を使いました。ちなみにラップの芯は硬すぎて工作には不向きです。01
では、飛ばしてみましょう。
「回転ストロー」のゴムを「発射台」にセットして、回転ストローを引っ張ります。02

狙いを定めて、回転ストローを放します。
「ピュン!」03

動画はこちら

 

作ってみましょう。

●材料
アルミホイルの紙筒、曲がるストロー、輪ゴム、紙(画用紙え程度の厚さがあればOK)、ビニールテープ
 
●作り方
1 アルミホイルの紙筒の口を、イラストのように切る(輪ゴムをひっかける部分になる)。
2 輪ゴムをはさんでストローを曲げ、ビニールテープを4~5重に巻く(おもりになる)。
  反対側のストローの端に、イラストのような形に切った紙2枚をセロハンテープで貼り、それぞれ斜めに折る。
 (ストローを立ててくるくる回して見て、2枚の羽が同じ方向に折れていればOK)
04

<遊びのヒント>

「回転ストロー」は発射台を使わずに投げて飛ばすこともできます(その場合は、輪ゴムをつけなくてもOK)。
ビニールテープを巻いた方を先頭に、上に向かって投げてみましょう。くるくると回りながら落ちていきますよ。

記事一覧

【監修者プロフィール】
築地制作所(つきじせいさくしょ)

造形作家(佐々木伸、立花愛子、とりごえ こうじ)と、フリーの編集者(青木智子、神崎典子、木村里恵子)による制作ユニット。「造形と子どもの遊び」をテーマに書籍、雑誌、イベント、テレビなど媒体を問わず活動を展開中。 著書に『5回で折れる!遊べる折り紙』(PHP研究所)などがある。 http://tsukiji.sakura.ne.jp/

[ちょこっと遊びBEST70]
築地制作所編著/小学館

[5回で折れる!遊べる折り紙]
築地制作所編著/PHP研究所

[5回で折れる!折り紙おもちゃ]
築地制作所編著/PHP研究所