トップこーサック! ~紙折り遊び~第14回 かんたんなしかけで楽しい!
【ガチャポンのでんぐり返し人形】

【監修者プロフィール】
築地制作所(つきじせいさくしょ)

造形作家(佐々木伸、立花愛子、とりごえ こうじ)と、フリーの編集者(青木智子、神崎典子、木村里恵子)による制作ユニット。「造形と子どもの遊び」をテーマに書籍、雑誌、イベント、テレビなど媒体を問わず活動を展開中。 著書に『5回で折れる!遊べる折り紙』(PHP研究所)などがある。 http://tsukiji.sakura.ne.jp/

[ちょこっと遊びBEST70]
築地制作所編著/小学館

[5回で折れる!遊べる折り紙]
築地制作所編著/PHP研究所

[5回で折れる!折り紙おもちゃ]
築地制作所編著/PHP研究所

第14回 かんたんなしかけで楽しい!
【ガチャポンのでんぐり返し人形】

遊びを通して、ひとつでも多くの「おもしろいこと」「ふしぎなこと」に出会えたら素敵なこと。身近な素材を使って、わくわく感を楽しみながら、素敵なアイテムを作ってみましょう。
 
今回は、ガチャポン容器を使ったでんぐり返し人形をご紹介。段ボール板などで作った坂道を、コロン、パタンとでんぐり返しで進みます。
 

でんぐり返し人形で遊ぼう

 

ガチャポン容器の顔に、フェルトの体をつけたでんぐり返し人形です。
IMG_0450

 

坂道の上からスタート!
2

 

でんぐり返って起き上がり、また前へでんぐり返し。
3

 

ときどきゆっくり、ときどき速く、ふしぎな動きで転がっていきます。5

 

作ってみましょう。

 
ガチャポン容器は中くらいのもの(開けた状態の直径が4.5~5センチぐらい)を使いました。
IMG_0490

 

ガチャポン容器に大きめのビー玉を入れてふたを閉じ、セロハンテープでとめます。
IMG_0482
IMG_0486

 

ガチャポン容器にフェルトを貼って顔を作ります。目や鼻、口もつけましょう。
体は正方形を半分に切った三角。わきに切り込みを入れて、両手を広げているようにしました。
IMG_0472

 

体と顔を手芸用ボンドで貼り合わせます。フェルトとフェルトをくっつけるようにするのがコツ。
IMG_0475

 

くっついたら完成です。丸く切ったフェルトで手、ボタンをつけました。
IMG_0451

 
では、坂道を転がしてみましょう。
段ボール板に傾斜をつけて坂道を作ります。坂道にもフェルトを貼ると回転のスピードが落ちるので、転がる様子をじっくりと楽しめます。
 

動画はこちら

 

用意するものと作り方の手順

 
■用意するもの(1体分) 
ガチャポン容器(ここでは直径約4.5センチの中サイズを使用)1個
大きめのビー玉1個
フェルト
段ボール板など
 
■作り方の手順
①ガチャポン容器にビー玉を入れて閉じ、セロハンテープでとめる。
②フェルトをガチャポン容器の上下が少し出るぐらいの幅(ここでは幅約3.5センチ)に切り、①に巻くようにして両面テープで貼る。フェルトを好きな形に切り、顔をつける。
③正方形(ここでは12×12センチを使用)のフェルトを斜め半分に切って三角にし、長い辺のほうに、②を手芸用ボンドで貼る。
 
★段ボール板などで坂を作り、転がして遊ぼう。

 

記事一覧

【監修者プロフィール】
築地制作所(つきじせいさくしょ)

造形作家(佐々木伸、立花愛子、とりごえ こうじ)と、フリーの編集者(青木智子、神崎典子、木村里恵子)による制作ユニット。「造形と子どもの遊び」をテーマに書籍、雑誌、イベント、テレビなど媒体を問わず活動を展開中。 著書に『5回で折れる!遊べる折り紙』(PHP研究所)などがある。 http://tsukiji.sakura.ne.jp/

[ちょこっと遊びBEST70]
築地制作所編著/小学館

[5回で折れる!遊べる折り紙]
築地制作所編著/PHP研究所

[5回で折れる!折り紙おもちゃ]
築地制作所編著/PHP研究所