トップZOOたん~全国の動物園・水族館紹介~第4回 ペンギンを見分けよう

日本で唯一の動物園ライター。千葉市動物公園勤務のかたわら全国の動物園を飛び回り、飼育員さんたちとの交流を図る。 著書に『ASAHIYAMA 動物園物語』(カドカワデジタルコミックス 本庄 敬・画)、『動物園のひみつ 展示の工夫から飼育員の仕事まで~楽しい調べ学習シリーズ』(PHP研究所)、『ひめちゃんとふたりのおかあさん~人間に育てられた子ゾウ』(フレーベル館)などがある。

第4回 ペンギンを見分けよう

こんにちは、動物園ライターの森由民です。ただ歩くだけでも楽しい動物園。しかし、 動物のこと・展示や飼育の方法など、少し知識を持つだけで、さらに豊かな世界が広がります。そんな体験に向けて、ささやかなヒントをご提供できればと思います。

●今回ご紹介する動物:フンボルトペンギン・マゼランペンギン・ケープペンギン
●訪ねた動物園:江戸川区自然動物園、池田動物園、京都水族館(※)

※水族館も広くは「動物園」の一種と捉えています。

penguin_tri_01

一見似たもの同士の三羽のペンギン。左から、フンボルトペンギン(江戸川区自然動物園)・マゼランペンギン(池田動物園)・ケープペンギン(京都水族館)です。よく見ると、胸の帯の数・目の周りの白いところ、さらにピンクの皮膚の露出の広さなどで見分けられます。

かれらにガラパゴスペンギン(日本では飼育されていません)を加えた4種は「種」よりひとつ上の「フンボルトペンギン属」としてまとめられます。
フンボルトペンギンは南アメリカの太平洋岸に住んでいます。マゼランペンギンは一部フンボルトペンギンと分布が重なりながら南西大西洋から南東太平洋沿岸。ガラパゴスペンギンはその名の通り、赤道直下のガラパゴス諸島。そして、ケープペンギンが住むのはアフリカ大陸南端の海岸部です。

地図を見るとわかりやすいのですが、フンボルトペンギン属のペンギンたちは主に南半球の太平洋の周りでそれぞれに居場所を定めていることになります。遠い遠い昔、かれらは共通の祖先を持っていました。それが別々の地方や環境に適応して進化することで、いまのように種が分かれたと考えられます。

edogawaku_151208 077コンパクトなまとまりで間近にフンボルトペンギンを観察できる江戸川自然動物園。

 

ikeda_150813 469r目の前をマゼランペンギンが走るペンギンランウェイ(池田動物園)。

 

kyoto_aqua_151113 107岩がちの海岸風の京都水族館。

 

それぞれに工夫された動物園や水族館の展示施設を周れば、異なるフンボルトペンギン属のペンギンたちと出逢えます。少し予習しておけば見分けることは難しくないでしょう。そして、そんな体験をすることで、わたしたちはペンギンをめぐる世界旅行とかれらの進化をめぐる時間旅行をしているのだとも言えるのです。

動物園に行きましょう。

◎「フンボルトペンギン」に会える動物園
江戸川区自然動物園
情報サイトhttp://edogawa-kankyozaidan.jp/zoo/

◎「マゼランペンギン」に会える動物園
池田動物園(岡山市)
公式サイト http://www.urban.ne.jp/home/ikedazoo/

◎「ケープペンギン」に会える動物園
京都水族館
公式サイト http://www.kyoto-aquarium.com/

 

写真提供:森由民

記事一覧

日本で唯一の動物園ライター。千葉市動物公園勤務のかたわら全国の動物園を飛び回り、飼育員さんたちとの交流を図る。 著書に『ASAHIYAMA 動物園物語』(カドカワデジタルコミックス 本庄 敬・画)、『動物園のひみつ 展示の工夫から飼育員の仕事まで~楽しい調べ学習シリーズ』(PHP研究所)、『ひめちゃんとふたりのおかあさん~人間に育てられた子ゾウ』(フレーベル館)などがある。