トップZOOたん~全国の動物園・水族館紹介~第12回 泳ぐ動物の「前輪駆動」・「後輪駆動」

日本で唯一の動物園ライター。千葉市動物公園勤務のかたわら全国の動物園を飛び回り、飼育員さんたちとの交流を図る。 著書に『ASAHIYAMA 動物園物語』(カドカワデジタルコミックス 本庄 敬・画)、『動物園のひみつ 展示の工夫から飼育員の仕事まで~楽しい調べ学習シリーズ』(PHP研究所)、『ひめちゃんとふたりのおかあさん~人間に育てられた子ゾウ』(フレーベル館)などがある。

第12回 泳ぐ動物の「前輪駆動」・「後輪駆動」

こんにちは、動物園ライターの森由民です。ただ歩くだけでも楽しい動物園。しかし、 動物のこと・展示や飼育の方法など、少し知識を持つだけで、さらに豊かな世界が広がります。そんな体験に向けて、ささやかなヒントをご提供できればと思います。

 

・今回ご紹介する動物:カリフォルニアアシカ・ゴマフアザラシ・

フンボルトペンギン・エトピリカ・カイツブリ・アメリカビーバー

 

・訪ねた動物園:おびひろ動物園・アクアワールド茨城県大洗水族館・

   井の頭自然文化園

 

※水族館も広くは「動物園」の一種と捉えています。

obihiro_150924 502ここは北海道、おびひろ動物園。プールのなかではまさに我がもの顔でカリフォルニアアシカが泳いでいます。かれらは頑丈な前肢を使って泳ぎます。いわば「前輪駆動」です。

obihiro_150924 624

負けじと(?)水しぶきをあげるゴマフアザラシ。obihiro_150924 637

しかし、御覧の通り、かれらの体型はアシカとはまったくちがいます。前後とも肢は小さく、地上では這うように移動します。泳ぐときも身をくねらせ、後肢を左右に振る「後輪駆動」です。

 

oarai_150607 337p

もう一度、アシカの姿を見てみましょう(アクアワールド茨城県大洗水族館)。かれらの肢は地上でも体を支えて立つことができ、前肢の力はこんな姿勢も可能です。

 

oarai_130501 271同じく、大洗水族館。フンボルトペンギンも「前輪駆動」です。この個体はまだ幼いので、からだの模様が出来上がっていません(※)。

※フンボルトペンギンと近縁の仲間については、こちらを御覧ください。

「第4回 ペンギンを見分けよう」

oarai_130524 610ではこの鳥は御存知でしょうか。oarai_130524 659

アイヌ語で「くちばしが美しい」という意味の名を持つエトピリカです。エトピリカは北海道を含む北太平洋沿岸部に分布し、甲殻類や魚を食べています。かれらの姿と比べると、あらためてペンギンもまた「翼の力で水中を飛ぶ鳥」なのだとわかります。

inokashira_151011 199一方、こちらはカイツブリ(井の頭自然文化園)。随分と後ろの方に肢がついているな、と思いませんか。inokashira_140305 069カイツブリも潜水の名人です。こうやって小魚などを捕らえます(※)。かれらのプロポーションが理に適っていることがわかりますね。「後輪駆動」のハンティング・スタイルです。

※井の頭自然文化園(水生物館)では、水槽の中でモツゴを捕る姿が観察できます。

 

おびひろ120517 805最後にもう一度、おびひろ動物園です。ダムづくりで有名なアメリカビーバーはどうやって泳いでいるのでしょうか。あの平たい尾がオールの役割……?おびひろ120517 796p実はビーバーの推進力は水かきのついた大きな後肢で生み出されています。尾は方向をコントロールするので、オールというよりは舵なのです。

哺乳類・鳥類といった大きなくくりでは、体の基本構造はまったく同じです。しかし、それぞれの種はその基本構造を巧みにアレンジして、独特のシステムをつくりあげています。それらを比較することで、わたしたちはかれらが、ひいてはわたしたちがどのように進化してきたかを知ることができます。今回御紹介した「泳ぐ動物たち」は、そんな比較の試みのひとつでした。

動物園に行きましょう。

 

 

☆今回取材した園

◎「カリフォルニアアシカ」「ゴマフアザラシ」「アメリカビーバー」に会える動物園

おびひろ動物園

公式サイト http://www.city.obihiro.hokkaido.jp/zoo/

※閉園期間があるので、ご注意ください。

2016年の夏期開演期間4月29日(金)〜 9月30日(金) 

 

◎「カリフォルニアアシカ」「フンボルトペンギン」「エトピリカ」に会える動物園

アクアワールド茨城県大洗水族館

公式サイト http://www.aquaworld-oarai.com/

 

◎「カイツブリ」に会える動物園

井の頭自然文化園

公式サイト http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ino/

 

写真提供:森由民

記事一覧

日本で唯一の動物園ライター。千葉市動物公園勤務のかたわら全国の動物園を飛び回り、飼育員さんたちとの交流を図る。 著書に『ASAHIYAMA 動物園物語』(カドカワデジタルコミックス 本庄 敬・画)、『動物園のひみつ 展示の工夫から飼育員の仕事まで~楽しい調べ学習シリーズ』(PHP研究所)、『ひめちゃんとふたりのおかあさん~人間に育てられた子ゾウ』(フレーベル館)などがある。