トップえ~本シェルジュ~子どものおすすめ絵本~第30回健康を考える

[児玉ひろ美]
JPIC 読書アドバイザー 台東区立中央図書館司書。日本全国を飛び回って、絵本や読み聞かせのすばらしさと上手な読み聞かせのアドバイスを、保育者はじめ親子に広めている。鎌倉女子大学短期大学部非常勤講師など、幅広く活動。近著に『0~5歳 子どもを育てる「読み聞かせ」実践ガイド』(小学館)。

0~5歳 子どもを育てる「読み聞かせ」実践ガイド

第30回健康を考える

暑かった夏も終わり、朝夕過ごしやすくなってきました。この季節は夏の疲れが出るのでしょう。なんとなく元気がなく「疲れた」を口にするお子さんも多いようですね。「からだ」の絵本を通して、健康の大切さを考えてみましょう。
 

からだのしくみ
img1
『はじめてのからだえほん』山田真(監修)、てづかあけみ(絵)、パイインターナショナル
人気のある「はじめてのシリーズ」の第9弾。「からだ」に興味を持ち始めたお子さんの気持ちに沿って、体の不思議や動きを教えてくれます。美しい色とユーモアのある絵と文章は、大人が読んでも感心すること請け合い。
詳細はこちら
 
and more
『たべもののたび』加古里子/作 童心社
「かこさとし からだの本」シリーズはもう40年以上も読み継がれていますのでご記憶の方も多いことでしょう。ご飯やお菓子は口から入って体のなかでどうなってゆくのか、お子さんと一緒に辿れます。
詳細はこちら
 
 
からだはすごい!
01-1640_01
『かさぶたくん』やぎゅうげんいちろう/作 福音館書店
「とりたいなあ とりたいなあ かさぶた とりたいなあ」。誰もが経験があるこの気持ちに、きちんと答えてくれます。自分の体のなかに、こんなすごい力があることを知れば、子どもは安心して元気に遊ぶことができます。
詳細はこちら
 
and more
『新版きゅうきゅうばこ』山田真/文 やぎゅうげんいちろう/絵 福音館書店
出版から30年を経て、傷の処置法や薬を現代医療に鑑みニューアル。からだの自己回復力を生かした傷ややけどの新しい処置など、大人も一緒に勉強しましょう。科学絵本は情報の鮮度が大切です。
詳細はこちら
 
 
からだのひみつ
01-8175_01
『わらう』浜田桂子/作 福音館書店
いつもにらめっこで負けてしまうけんちゃん。ある決心をしてにらめっこで負けなくなります。でも… 笑い顔の消えたけんちゃんは、なにをしても、なにをしてもらっても、嬉しそうではありません。笑うことの大切さを感じられる作品です。
詳細はこちら
 
And more
『ほね』堀内誠一作 福音館書店
魚を食べると骨が残るのに、タコには骨がない。もしも、私たちの体に骨がなかったら…立つことすらできない!骨の働きをユーモアのある絵と文で描いています。
詳細はこちら

記事一覧

[児玉ひろ美]
JPIC 読書アドバイザー 台東区立中央図書館司書。日本全国を飛び回って、絵本や読み聞かせのすばらしさと上手な読み聞かせのアドバイスを、保育者はじめ親子に広めている。鎌倉女子大学短期大学部非常勤講師など、幅広く活動。近著に『0~5歳 子どもを育てる「読み聞かせ」実践ガイド』(小学館)。

0~5歳 子どもを育てる「読み聞かせ」実践ガイド